導入後考察【Lベルセルク無双】 -とある開発者の独り言-

6月に導入されたパチスロの稼働状況としては、ギアスC.C.とにゃんこ大戦争が高稼働を続けており、その他の機種は比較的稼働の落ちが早い状況のように見受けられます。
とは言え地域や個々の店舗ごとに状況は様々ではないでしょうか?

全国データでは稼働の落ちている機械がまだまだ稼働している店舗もあることと思いますし、逆のパターンの店舗もあるのではないかなと思います。
実際に自分が通うホールでも、某データでは稼働の落ちている機械がしっかり稼働しているところを目にすることがあります。「Lベルセルク無双」もそんな機種の1つ。

導入台数が多かったこともありデータ上は稼働の落ちが比較的早い本機ですが、まだまだ楽しめる機械だと感じております。

ということで今回はベルセルク無双について、導入後に実際に遊技して感じた所感を開発目線で書いていきたいと思います。いつもの通り一個人の主観ですのでその点ご了承ください。

とにかく見るべきところが多い

実際に打ってみての第一印象としては、通常時から右や左に烙印やベヘリットによる示唆があり、CZ中もゲーム数等を示唆する表示が多数、AT中にも残りゲーム数以外にいくつもカウンター表示があり、とにかく見るべきところが多く初見では何が何を意味しているのかよく分からない印象を受けました。
何が起きているのか分からないままATが始まって終わっていき、理解が追いつかず自分の老いを感じてしまいました笑
初動が良くなかったのはこの「分かりづらさ」が原因の1つだったのではないでしょうか。

ただ、しっかり解析サイトなどを見て仕様や演出の意味が分かると力の入れどころもわかり楽しく打つことが出来ました。
おそらく開発当初から、ある程度台数が入り事前情報がしっかり出回ることを見越して企画が練られていったのではないかなと想像します。
しっかりと下調べをしてから遊技するヘビーユーザーをターゲットに、ゲーム性や演出を考えていったのでしょうね。

それにしても本機は液晶上の情報量が多く、もう少しシンプルな構成だったら初見の印象は違ったのかなと感じるとともに、導入前のプロモーションでライトユーザーまで細かな情報が届くような施策を打っていればまた結果は違ったのかなとも感じました。

疑似遊技によるレア役

本機のレア役は一部を除いてほぼ疑似遊技。
液晶左にあるベヘリットが疑似遊技で出現するレア役のトリガーとなるわけですが、初見ではとても胡散臭く、都合良くレア役を出したり出さなかったり操作されているのではないかという印象を受けました。

開発側からすると、有利区間のオンオフ付近のレア役・確定役などしっかり挙動を考えなくてはいけない部分が、疑似遊技にしておけば出玉の状態に応じて自在にコントロールも可能ですので非常に都合が良いのは分かります。ここは一長一短ですね。

実際自分も最初は胡散臭さを感じたものの、仕様を理解してから打つとAT中にベヘリットの黄色ランプが点いている時などはレア役の連打に期待が持てて気合いが入り、よりテンション高く打つことが出来ました。このようなレア役の連打は疑似遊技でしか出来ないゲーム性ですね。
この点も事前情報として幅広いユーザーへの認知が出来れば良かったのかなと思いつつ、液晶演出で熱いポイントをわかりやすく示唆するフォローがさらにあっても良かったなと感じます。

狙い目が多い仕様

本機は単純な天井狙いや天国狙いだけではなく、差枚2200枚に近い台を狙ったり出率11●%?のバーサーカーモードを狙ったりと様々な狙い目があります。
これも、情報感度の高いヘビーユーザー向けに色々なところから打てる仕掛けを用意しようという開発側の意図が窺える仕様となっていました。

攻め時・やめ時で期待値が大きく変わってくる、知識介入の影響が強く出る機械だと言えるかなと思います。
ヘビーユーザーが上手く立ち回って遊技しているところを見て、ライトユーザーが興味を持って座ってくれるような良い循環が出来るといいのですが・・・
開発はそんな想いで仕様を構築したのではないかと想像します。

どの点においても、初見ではなかなかプレイヤーに伝わらず熱いポイントが分かりづらいですが、仕様をしっかり頭に入れて打つと狙い目や楽しさが分かる機械だなという印象を受けました。
機械上でもプロモーションでも、その台の仕様や面白さを多くのプレイヤーに分かりやすく伝えることが大切だと改めて感じた次第です。

以上、ベルセルク無双導入後の所感でした。
これから夏に向けて多数のスマスロが導入予定となっております。
開発としても様々な機械を参考に、開発に活かしていければと思います。