導入後考察【L押忍!番長4】 -とある開発者の独り言-

ゴールデンウィーク期間、皆様の周りの状況はいかがだったでしょうか?
ネット・SNSを見ていると、4月下旬に導入された「押忍!番長4」を中心に業界全体が盛り上がっていたように感じましたね。

実際に稼働の全国データでも番長は好調な滑り出し。初動としては天膳と近しい動きになっているように見受けられますが、更なる長期稼働にも期待したいところです。

そんな中、自分も番長をホールで打つことが出来ました!ということで今回は実際に打っての所感を書かせていただこうと思います。あくまで自分個人の主観となりますのでその点はご容赦いただければと思います。

スマスロの王道ミドルスペック

実際のホールデータでは、コイン単価やMY等の数値は戦国乙女と同じ程度の値で推移しているようです。疑似ボーナスからATを目指し、その流れの中で上位AT突入を狙うフローも含め、スマスロとしては王道のミドルスペックと言える出来映えになっていると感じました。

ただ、既に上位ATへのCZの突入条件や有利区間リセットの条件等の情報が公表されていますが、低設定域ではなかなか辿り着くことが難しく厳しい戦いを強いられる印象が強いですね。実際にホールで周りの台を見ていてもひたすら吸い込む挙動が多く見られ、グラフが水面上に顔を出すのは困難だなと感じてしまいました。

モンキーターンも戦国乙女も、ミドルスペック帯の機械は普段それなりの確率でATに突入しそれなりの枚数をもらえることが多い分、上位ATにはなかなか辿り着けないなと感じておりますが、本機も同じようなバランスになっている印象です。
果たして自分はホールで上位ATを体験することは出来るのか・・・苦笑

押し順ベルの構成

本機のAT中の仕様は番長3を継承したベルカウンターからの対決を目指すゲーム性。当然押し順ベルが重要な役割を持つわけです。
これは人によって感じ方が違うと思いますが、そんなゲーム性であるにも関わらず、ベルの頻度を低くするために押し順で出るバラケ目の7枚役で調整がされている点は不信感を感じました。AT中の押し順でバラケ目7枚が出る度に小さなストレスを感じ、対決中にチャンスベルを複数回引いても勝てないこともあり期待する分ガッカリなタイミングが多かったです。

「チャンスベルを設けたい」、「高純増区間を設けたいが色目押しベルは入れたくない」という事情もあってこのような役構成になったのかなと推察しますが、それならベルの抽選としては一種類だけでその分ベル揃いの頻度が高い方がゲーム性には合っていたのではないかと感じてしまいます。高純増区間の上位ATは上述の通りお目にかかる頻度も低く、そこよりも普段のATの打感を優先して欲しかったなと。

チャンスベルを採用する代わりに番長シリーズの代表的な出目「中リールのBAR・弁当・BAR」が失われてしまったのも個人的にはマイナスポイント。番長3でもこの出目は無くなっていましたが、今作では復活して欲しかったですね。

チャンスベルとバラケ目7枚役を無くしてその分通常の押し順ベルに出玉を割く形の方がプレイヤーのストレスは少なかったかもしれないな、というのが本機を打って一番強く感じた所感でした。

番長ならではの演出

演出面は歴代番長シリーズの演出フローを継承しており、多少のマンネリ感はありますが、映像は全て新規制作でフルリニューアルされており、さすがのクオリティだと感じました。

天膳が初動の割に早めに平均稼働割れしてしまったのは、演出が前作の流用でほぼ変わっていなかったことによる既視感が大きな要因の一つではないかと考えていますが、その点においては番長とは状況が大きく違うなと思います。演出面の細かな作り込みもしっかりされているようですので、番長についてはすぐに飽きられてしまうことは無いのではないでしょうか。天膳以上の長期稼働には十分期待出来るのではないかと感じました。

以上、番長4を打っての個人的な所感でした。
とにもかくにも、プレイヤーから主力機種として認知され高設定投入の期待感があることが稼働に好影響を与えていそうですよね。自分も上位AT突入を夢見てまだまだ打っていこうと思います!