年始より、3タテ食らってパチンコの話を見るのも書くのも嫌になっている、パーラーフルスロットル 管理人です。
おみくじ三回引いても吉すら出ない状況みたいな本年の人生だと思いますが、バッグの紐が切れたり数珠の紐が切れたり、年始から不吉な予感しかしておりません。
一応、三年連続神社orお寺で引いたおみくじは全て大吉でしたが、今年はその結果次第で一切東京等の都会へ行かないと決めております。
本題は、スマスロ限定Aタイプ(ジャグラーのようなノーマルタイプの旧俗称。以下Aタイプとする。)の規制緩和説を提唱した植草恭平氏(必勝本やガイドの立ち上げに関わり現在はマガのサイトのライターさん?)が業界人なのか?一般人なのか?というくだらない論争などなどが繰り広げられていたXのSPACE界隈の方々含めて私のお気持ち表明でございます。
スマスロAタイプ規制緩和説について
Aタイプという言葉を5号機以降に使うと怒る方々がいるのは重々承知ですが、ボーナスのみでRT ART ATが搭載されてない機種だと私は考えております。
ざっくりいうと、ジャグラーシリーズやハナハナシリーズ(一部を除く)であり、A+RT機種もここに入るパターンもあるかなと。
このAタイプがスマスロ限定=メダル機は除外で規制が緩和されるとの話が元ライターさん?から出たことが発端で少々の騒ぎと期待が持たれました。
一般層には誰だかわからない人が、未確認未確定で真実かどうかわからないが規制緩和がー・・・とのことです。
私が聞いた話でも、本人が聞いた話でも、その真偽や賛否について、エンドユーザーさんへの期待の度合いを含めて賛否両論だったのかなと。
しかしながら、ホールの経営者系の筋からは日電協の理事長・警察へのお伺いの必要・なんなら政治が絡む話だから…真実であれば非常に迷惑な話であると。
記事内のツイート・本題のAタイプ緩和についての続報はない、更に投稿主は「3日経って4万impだったから」という良くわからない理由でツイ消しをしてしまったため、何があったのかないのかを含めて特に掘り下げないこととしますが…
この投稿主さんが以前に業界人なのか一般人なのか、ある程度の経歴開示の後に議論になっていたことを含めて、演者さんライターさん含めてどっちなんだろうか?ということを私なりに勝手に書いていきたいと思います。
私はあまり好きではない業界人という呼称
業界人と言うと「ザギンでシースー」くらい業界人ネタをしていた中山秀征さんなど芸能人を含めたテレビメディア関係者かなと思うのです。
テレビ関係者の業界人という範囲は良くわかりませんが、ザテレビジョンの編集部までテレビ関係者なのか?週刊文春で毎日芸能人をパパラッチしようとしている記者も業界人なのか?という感じでいまいちよくわかってません。
同様にパチンコ業界も気軽に業界人という呼称を使ってはいますが、テレビ業界のそれと照らすとおかしなことになるのですが一体どこまでが業界人なんでしょうか?パチンコメーカーが業界人ならテレビメーカー(家電メーカー)も業界人ですけど、その辺からして全て業界構造として違うのかなと。
パチンコ業界人という呼称はどこからどこまでなのだろうか?それが気になっていたのですが、上記のAタイプ緩和説を出した方を含めて物凄く謎ではありました。
結局誰が業界人なの?
私の考えですが、パチンコ業界人とは…
- メーカーさん
- 開発さん
- ホールさん
- パチンコメインの代理店さん
- パチンコメインのコンサルさん
かなと思ってますし、そうじゃないという方々もいるかなと思います。
例えばDMMさんやその傘下のスロパチさんみたいな方々は皆さん業界人だとも思います。
また、店舗プロデュース等などやっていると記載されている大崎一万発さんなども業界人なのかなと。
もちろん、スロパチステーションさんの演者さんの役割は各々違うとはいえ、ある程度の立場にいる方も存在している(旧スロパチ時代)のでわける必要があるかとは思いますが詳細がわからない以上はそのままで。
一方、何もわからないキャピキャピ演者さんや雑誌ライターさんなどに至っては本当に演者さんと言っていいのかはわかりません。
雑誌演者さんに至っては「ファン雑誌」という体の良い言葉の反面「業界誌」という言葉があるように、業界誌の記者さんやライターさんなどは意外と業界人という扱いになっているのがテレビ業界とは違うところだと思います(テレビ業界誌があるかはしりませんが、テレビジョンなどはその類かとは思います)
ファン雑誌・業界誌含めて、スポンサーとしてメーカーホールがいることは見ても分かる通り、その構図はテレビそのものではないかと、それを否定するつもりもございません。
発言内容がある程度顧客に配慮した~になるのは理解できますので、良い悪いではないのです。
Aタイプ規制緩和説の人は?
正直非常に判断しにくいとは思うのですが、自身が雑誌ライターやらと言うのならば一般ユーザー的な立場でいいのではないでしょうか?
特に、彼が言ったことを嘘だ妄言などと言っている人にはそういう認識で、なんら問題がないのかも。
ただし、彼が言ったことが本当に水面下で動いていてほとんど当たっていると思う方々としては業界人と言うより、なんらかのマーク対象であり、彼が知り得ない情報を流している人間がいることまで探るのでしょう。
その点でいうと、そのどちらかでもなく裏にいる人の傀儡程度に思いとどめておいて良いのではないかと。
まとめ:エンドユーザーが一番多いんだから偉いだろ
クソみたいな話を書いた気がしますが、私はエンドユーザーさんが一番偉いと思ってます。
エンドユーザーという言葉が変なのかもしれませんが、ホールが購入した機械を使う人をユーザーとするならホールさんがユーザーであり、末端のユーザーという意味のエンドユーザーとのことです。
つまり、パチ屋でパチなりスロなり打つお客さんがエンドユーザー。
業界人だから~業界人が言うから~っていうのは一種の傲慢であり、ルールを守らないお客様ではない人はさておき、普通に遊びに行く人までSNS上で高圧的な態度を見せるのもやるのもどうなのかなと思っております。
それで成功しているところはそれで良いのだと思いますし、法令遵守の精神が業界にないなら近隣も真似してるかなと。
業界人なのか一般人なのかなんて気にせず、パチンコ楽しいよね~これが~あれが~くらいの話で和める環境のほうが良いなと思っております。
以上。