先月実施しましたアンケート調査にご協力いただきました皆様、誠にありがとうございました!
本日はそのアンケート結果をまとめましたので、その結果を一部ではございますが、ご紹介させていただこうと思います。ホール様とユーザー様ではいわゆるデカヘソ機種に対する温度感が違っていたり、部分的には一緒だったりと、面白い結果になっているかなと思います。是非ご参考くださいませ!
それでは、まずはアンケート回答者様の属性からです!
30代~50代の方々に多くご回答いただけました!
今回はホール関係者よりも、パチンコユーザーの皆様に多くご回答いただきましたね。
ご協力、誠にありがとうございます!
では、昨年後半から大きな注目を浴びつつ今月からまたリリースが続きそうなトレンドカテゴリであります、いわゆる「デカヘソ機」について、ホール関係者様とユーザー様にそれぞれ質問をしておりますので確認してみましょう‼
(ホール関係者様向け)
Question:今後のパチンコ機新機種における、いわゆるデカヘソ機への購買意欲として最も近いものをお選びください。
昨年からのいわゆるデカヘソタイプ機における高実績も相まって、ホール様としても積極的にデカヘソ機に投資したいと考えていることが分かりますね!
直近のe真・北斗無双第5章ドデカSTARTの高実績もあり、今後もますます注目度が上がっていくといったところでしょうか。
次にデカヘソ機における大当り確率に関する設問です。ラッキートリガー機の登場で幅広くなった大当り確率(図柄揃い確率)ですが、デカヘソ機で求められている大当り確率帯はどの辺りでしょうか⁉
Question:デカヘソ機で望ましいと考える大当り確率帯を教えてください。※ ただし、LT機については図柄当り確率をTSとすることとします。
こちらは実績機に近い回答傾向と言えるでしょうか。TS319などのハイミドルレンジが最も多くの支持を獲得しました。歴史は繰り返すのか、直近ではやや399疲れみたいな傾向も出てきており、その辺りの影響もありそうですよね。まだデカヘソ機で甘い確率レンジの機種が登場していないことからか、やや大当り確率重めのタイプが支持される傾向もありそうですね。
この設問は同様にユーザー様にも聞いておりますので、その回答結果をみてみましょう。
(ユーザー様向け)
Question:デカヘソ機で遊技したと考える大当り確率帯を教えてください。
ユーザー様も積極的に遊技したいと考える大当り確率レンジ帯は、ホール関係者様と同じく1/319のようなハイミドルタイプが最多となりました。ただし、ホール様の回答と異なり、ライトミドルタイプの遊技意向率もかなり高く、今後に登場するであろう大当り確率が甘めなデカヘソタイプ機に対する期待も感じられますね!
次にデカヘソ機とラッキートリガーの相性についての質問です!
Question:デカヘソ機におけるLT搭載の有無について、最も近いお考えをお選びください。
こちらは圧倒的な差がつきましたね。以前から言われているように、やはりデカヘソ機とLT機の相性がいいという認識がホール関係者の皆様に浸透しているように思われます。
次は、今後も一定のリリースが予定されているデカヘソ機のコーナー化についても質問しました!
Question:今後多くのデカヘソ機がリリースされることが想定される中で、一部ではデカヘソコーナーなども見られるようになりましたが、今後コーナー化について検討されているでしょうか。
既にコーナー化が始まっているというのも驚きですが、今後の実績次第ではデカヘソ機種のコーナーが全国のホール様で見られる日が迫っていそうに感じられますね!楽しみです!
最後にフリーアンサーでの質問をご紹介します。
Question:今後のデカヘソ機に期待することを教えてください。 (任意)
・設置シェア、稼働シェアが10%以上になってくれればパチンコ市場も明るいと思う。
・リユース機種などでもリリースされるようになれば定番化されるかなと。
・新しい客層の獲得だったり、回らないパチンコと言われる中、受け皿として期待する。
・夜の未練打ちとして変動効率などから考えて最適かなと思います。
などなど
確かに新しいパチンコのカタチを提供することで、新規顧客の獲得にも期待したいところですし、ややキツイと感じられているパチンコ市場の受け皿的な役割にも最適だと言えそうですよね。
安価なリユース機が出ればコーナー化も進むでしょうし、ラッキートリガー機に続いてデカヘソ機が新たなトレンドになっていきそうな予感がしますね!
さて、今回もアンケートにご協力いただいた沢山の皆様のおかげで、また新たな学びがありました!今後もぱちレボをどうぞよろしくお願い致します‼