例年の様にどうせ大したアクセスもないので休もうと思ったら、今年のゴールデンウイークは演者さんやその界隈のハチャメチャ過ぎる行動言動によって、まとめる量が多くなってまいりました、パーラーフルスロットル 管理人です。
書いてたら、1万文字近くなってぱちレボ!運営のアラサーリケジョさんに「論文かよwww」って言われないように2記事に分割したので、前回の続きのお話です。
(前編はこちら)
ホールのSNS戦略はどうするべきなのか?
あれはダメこれはダメでお馴染みなパチンコ業界の広告宣伝ですが、広報的な役割を果たすSNS戦略と合わせてどうするべきなのでしょうか?
詳しいことはこの記事の主題たる発言をなさった中嶋塾の人とか、お近くのSNSに強いマーケターとかコンサルとかにでもお金を払って聞いてくださいとしか言いようがないのですが、私が思っているホールのSNS特にTwitterについて適当に書いていこうと思います。
そもそも店舗アカウントなのか個人アカウントなのか
一旦注意しないといけないのが、パチンコホール名のSNSアカウントと、アイドル店員や店長などの個人アカウントを区別して語らないといけないと思ってるのがホールのSNS戦略。
要するに属人性の有無・キャラクター性の有無というところだと思います。
難しいコンサルとかに言わせれば「KPIが~ブランディングが~」みたいな取り敢えず横文字並べて偉そうな何かを言いそうですが、なるべくわかりやすく書きたいなと思います。
最初に求められるのはNHKとか小学校の先生レベルの清廉潔白聖人君子感
そもそも、Twitter上などで炎上しないためにはNHKレベルの言葉遣いや小学生向けの当たり障りのない汚れのない、アリ一つ潰したことのないような発言。
間違っても、ホールの外のプランターで花を育ててるホールに向かって無能とかガーデンでもミッドガーデンそんなにガーデニングしてないやろwとか言わないレベル。
もっと端的に言えば他法人や競合ホールに対して何も言わないし、この世の全てを否定しないくらいの勢いがベースであって、そこからどの程度まで上司なり役員が発言を許容してくれるか…にかかってくるかと思います。
(私も基本的に自分のサイトやTwitterでは自由ですが、ぱちレボ!さんになんか書く時は言葉遣いに気をつけてても修正が入りますね、世の中世知辛い)
先に述べたしまんくすさんやジェームス柳橋さん、KEIZの破天荒小原さんの様な個人アカウントや1店舗しか経営してなさそうな池袋のパーラー富士さんの様な特殊な人達を除いて基本的にはホールは「配置換えや出世などによる役割変更」がありますよね。
それにともなってホールアカウントも中の人が変更されてしまったりする事を考えると、あまり属人的にならないほうが良かったり、それこそ自己顕示欲的なモノはいらないのかなと思ってます。
発言や、140文字の文章に面白みや魅力を感じさせるのはある程度の文才(と言って良いのかどうか)が必要で、それこそ「パクツイ」でもしない限り身につけられない技術かと思います。
運動能力ゼロの社員に社会人リーグで野球しろというくらい、適材適所とは?を考えさせられるくらいに。
ですから、1~10までコンプライアンスやガイドラインをひく前に誰でも見たことあって接したことがある、NHKと小学校の先生レベルの発言を心がけるくらい、何も否定せず何もルールを逸脱しないくらいがちょうどいいかと。
その上でどうするかというのを各ホールや企業で策定していくのでどうでしょうか?と思ってます。
SNSで炎上しがちな主語がデカすぎる発言
ちなみに、私が思うSNSで炎上しそうな発言は「主語がデカい」です。
- 男はバカだ
- 偏差値35の高校を中退している男はバカだ
- 偏差値35の高校を中退した鈴木っていう男友達はバカ
上から順に引火性が強い発言を列挙しましたがどう思いますでしょうか?
友達の鈴木くんの話をしたいのですが、偏差値35の高校を中退した男も鈴木くんですし、バカな男も鈴木くんです。
しかし、「男はバカだ」と記載した場合、だいたい人類の半数はバカだと書いてしまい不愉快にさせてしまいますし、偏差値35の高校を中退した人は次の文でイラッとするのかもしれません。
そもそも全部友達の鈴木くんをディスって入るのですが、鈴木くんがバカな事を除いての正解で言えば「友達の鈴木くんはバカだ」くらいでいいのです。
あなたがバカだと思う鈴木くんに何らかの情報値を付加すると、鈴木くんより情報値の方が気になってしまうので、北海道出身の鈴木くんにしても北海道出身の人全員が嫌な気持ちになる対象だったりします。
もちろん、限定的に友達の鈴木くんについて話していますが、イラッとすると前後の文字が見えなくなるくらい怒り狂ってしまう人もいるので、そもそも鈴木くんと書く必要性もバカとかく必要性もなく、なんらかのおバカエピソードツイートでバズったほうが良いのですよ。
主語を大きく「男はバカだ」で始めた場合は炎上マーケティングと言われる手法になったりもするのですが…
パチンコ業界人のSNSアカウントは誰のモノ?
前回の某アイドル店員さんに関する記事でも扱いましたが、ホール系の個人アカウントの所有者の所在についても確認や取りまとめは必要かなと思います。
それはホール(実際には運営する企業)のモノなのか、アカウントを運営している個人のモノなのか。
それこそ九州のひばりんごさんの様に発言自体は属人的というかキャラ設定がなされていて、中の人(などいないはずですが)が変わってしまってもその持ち味はだいぶ落ちる様な気がしています。
しかしながら、「ひばりんご」というホールのマスコットキャラクターが故に持ち主としては企業アカウントそのものかと思います。
それとは対象的に、ホール経営者が主導的にであったチャレンジャー幸手店がYouTubeのホール系チャンネルとして人気を獲得していた時代に、ホール従業員・サラリーマンとしてチャンネルを立ち上げて「パチンコホールのYouTubeアカウント」という1種のジャンルを築くまでになったラッキープラザの元従業員大内レイさんは、ラッキープラザ退職後も既存のアカウントを使用し続けています(YouTubeアカウントは企業のモノとしているようで、退職後にも動画更新はなされています)
結局は、その個人アカウントも所有者の所在を明らかにした上で~と思うところでして、某アイドル店員さんの様に2代目を取り繕ったところでそれは「まがい物の初代」くらいにしか仕立てられなさそう~と思ってます。
初代がヘッポコだったら2代目にするよりかシレッと違う名前に変えて中の人も変える方がいいですし。
量産型アイドル店員とその先
しまんくすさんや破天荒小原さんの様なアイドル店員というには微妙なアイドルおじさん達…
彼らはパチンコ・パチスロというモノに並々ならぬ愛情があったり風営法やホール運営に関しても確固たる自信があるように思っているんです。
おじさん達の自撮りに需要があるのかは別ですが。
ホールアカウントとはちょっとそれた「個人アカウント」の中でもわりと人気なのがアイドル店員アカウント。
アイドル店員については言わずもがなで、アイドル店員のSNS露出についてたまに論争にはなっていますが転勤などによる煽りを受けずに運営できるというメリットは有るかと思います。
更にアイドル店員のそれを昇華したとも言えるし、ホール・企業アカウントを昇華した様なマスコットキャラクターアカウントに近い「御福イオリ@福井マルハン公式ナビゲーター」という、VTuber的な「見ても個性は感じられないけどキャラクター性はありそうな」アニメアイコンもそれなりに人気なのではないかと思います。
今日のランチ🤤💓#ラ・ガジガジ さまの #オムライスランチ 😋!#チーズ たっぷり😍#デミグラスソース 濃厚😍
— 御福イオリ🐱@福井マルハン公式ナビゲーター (@maruhanfukui) May 2, 2022
うまうまで最高でした🤤💓#福井市 #御福イオリの福いいネ飲食店 pic.twitter.com/NSaQKZ5M4P
ホールなど近隣の飲食店などをささっと紹介したり、空の写真を投稿してもいいね200前後はいくポテンシャルはなかなかだなとよく見させていただいております(むしろいいねが少ない投稿を分析したほうが役に立つレベル)
おつイオリん🐱 #スタバ にやって来たよ〜🥳🌟今日は #チョコバナナバナナフラペチーノ 🥺💓#新作もう飲んだ #スタバの新作 #おいしい #福井 pic.twitter.com/IEp1j8bpfK
— 御福イオリ🐱@福井マルハン公式ナビゲーター (@maruhanfukui) May 2, 2022
福井県には元々スタバがなく、世間の話題とはかけ離れた田舎感があったところからポツポツスタバが出来たことを考慮しても、こういったツイートは何らか福井県民には刺さるのかな???と思うところもあります。
失敗例から学ぶパチンコホールSNS戦略
私のサイトにまとめられた数々の記事(昨日まとめた記事すら私は覚えてませんが)には何らかの失敗例やら成功例が実例的に載っている様な気がしています、当然ほとんど覚えてませんが。
最近SNS等でツッコまれた案件について失敗例(って言って良いのかはわかりませんが)として取り上げておきたいと思います。
NHKの受信料取り立て人と戦うパチンコホール店員さん
ひとまず元記事を見てほしいのでリンクを貼っておきます。
神志山KBシティの店員ブログ「NHKの受信料の取り立ての人と戦っております、どうして受信料払いたくない」
元のアメブロ記事は、まとめ記事公開後にシレっと削除されておりますが…内容に関してはなかなかコンプライアンスとは?と言った感じです。
NHKのあり方や契約・支払いなど、某政党によって色々な判例が出来つつあったり各個人の感想・思想等はあると思いますし、私自身もテレビがないのでNHKに契約していませんし、生家もNHKの受信契約をしていなかったと記憶しています(NHKの明日の天気予報を爆音で流しながらNHKの集金人にテレビがない・壊れたテレビを持ち帰って処分してくれと、凄い事を言う人が家にいたので)
ブログ執筆主のホール店員さんがテレビを持っていた場合は契約義務があったり、契約したら支払義務が発生したり…という話で、法律に詳しくない私からしてもある種の不法行為なのだろうなぁと思いますが、本当にテレビを持っていない契約義務が生じ得ない立場であるのなら「払いたくない」ではなく「払う立場にない」と堂々と言えたり、それなりに知識があれば最後の「民営化にしたら済む話や」も「スクランブルかけたら済む話や」で終わるのだろうと、色々と立場状況によって言い方を変えれる内容かと思います。
※郵政は民営化されましたが、郵政ポジションに参入するハードルがコンビニ大手三社結集して赤字垂れ流す以外ないと言われるくらい国営→民営化は事業として成り立たないことがほとんどで、民営化しても法律で「NHKに金払え」の一文があったら現状維持以外の何物でもない状況になりえてしまうため
こういう事を知っていれば言い方を気をつけたり、たとえ嘘でも「テレビがないのに~」の一言を付け加えて自分を正当化することも可能だったのになぁ~という惜しいブログ記事だったと思ってます。
そこまで頭が回らなかったのが「馬鹿な人と自己顕示欲が強い人にはやらせない」の一言にも関わってくるでしょうし、太古の昔から言われてる「政治と宗教と野球の話はするな」そのものだと思うのですがNHKが政治の話であることですら気付かないくらいの人にはSNSをやらせない方が良いのかなぁ~と思ってしまいます。
アイドル店員とのZoomを景品にして炎上して、イヤホン売りたかったのに~と宣うホール店長さん
取り敢えずのうちでの元記事:
北海道のパチンコ店イーグルさん、女性店員と二人でのZoom通話を景品化→どう考えてもアウトという意見も
Zoom通話を景品化しようとしたクラブイーグル麻生店さん「イヤホンを売ろうとしただけ」と意味不明な言い訳を展開
本筋的にはSNSだけではないのですが、だいぶ話題になったZoom景品からのイヤホン販売へ転嫁した某ホールさんの件も。
元々はホールに来店したユーザーさんがポスターかサイネージかを撮影して「アイドル店員とのZoomを10分52枚」で景品化するということに関して、パパ活っぽさを嘆くツイートが発端。
そのものズバリで、引火性の強い話題だと思ったのですがユーザーからの批判に混じって、パチンコホール関係者などから景品として置けるモノとして風適法からのルールにおいてアウトではないか?という方向にも派生。
※役務の提供に関しては景品化出来ないうんぬんかんぬん…
それから一ヶ月以上経って、とある業界誌のインタビューに上記のZoom景品のお店の店長が取材されており、炎上した景品の本質は「Zoomの提供ではなく携帯用イヤホンを景品として出す」と発言・記載されて再炎上しました。
そもそもポスターなりサイネージの告知画像には一切イヤホンという文字は載ってませんでしたし、ほとんどの人はある種の後付けい言い訳みたいなものだろうなぁ~と思ってしまったわけです(なにがSNSって怖いてへぺろだよと思った人も多いとは思います)
その後も「全国から行ってみたい・見てみたいお店を目指している」との発言がありますが、北海道の海の幸・山の幸より魅力的な店とはなんなのか?を考えさせられる一例かと思っています。
しかしながら、該当する法人のマスコットキャラクターさんはこの件に関してSNS炎上・業界誌炎上ともに批判的な姿勢を示しており、その苦労を吐露することによりTwitter上でエンタメを演出できている辺りを見ると、SNS向きの人でありまた、その立場も上と下に挟まれて大変な状況に追いやられそうというメタファー的な発言は一般ユーザーや業界人さんの同情も誘ってうまく終結させた感があったかなぁ~と思います。
要するに「馬鹿な人と自己顕示欲が強い人にはやらせない」のやらせちゃいけない人どころか、だいぶ適性がある人だなというのが私の印象です。
まとめ:立場によって馬鹿な人も自己顕示欲が強い人も変わる
長くなりすぎて、一気に書いてないので前半何をかいたかすら覚えてませんが…
私は「馬鹿な人と自己顕示欲が強い人にはやらせない」という文言を見て思ったことは
- 本当にその通りで、やらせない方がいい
- “やらせない”という立場に立っているのなら、やらせるかどうかやその責任を負えるかは判断できるはず
- 成功事例はいくらでもあるので、別の方向性も考える
- 炎上した時の対処とフォローも頑張ってね~
といったところかと思ってます。
ぱちレボ!さんで書かせていただいた記事「消された記事とその理由ランキング」でも記載しましたが、
炎上した~→火消しだ~→消させよ~ という流れはだいたい悪手であると思ってます。
途中まで書いてて思いましたが、私自身がSNS炎上コンサルタントとして活躍出来る日もそう遠くなさそうな気がします。
お仕事のご依頼は、ぱちレボ!さんのTwitterまでどうぞ~。
以上。